FIFAワールドカップ(2018ロシア)の賞金は700億?!優勝予想や歴代優勝国は?ブラジルが最多優勝回数!
2018/07/02
2018 FIFAワールドカップ ロシアが2018年6月14日から開催されます。賞金総額は700億円と、莫大なお金が動くサッカーの祭典です。
そんなワールドカップの優勝国の賞金や、優勝予想、歴代優勝国をまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
ワールドカップ優勝賞金
FIFAワールドカップの賞金は、徐々に上がっています。ロシアワールドカップだけみても、賞金総額が700億円以上にもなります。
2010年のワールドカップから2018年ロシアワールドカップまでを比較してみました。
2018年ロシアワールドカップの賞金
大会総額:6億9100万ドル
1位 3,800万ドル
2位 2,800万ドル
3位 2,400万ドル
4位 2,200万ドル
ベスト8 1,600万ドル
ベスト16 1,200万ドル
ベスト16以下 800万ドル
その他にも出場チームすべてに、150万ドルが支給されます。
優勝チームには40億円程を得ることができます。出場した選手、スタッフに還元したり、自国リーグの発展に使うお金です。
2014年ブラジルワールドカップの賞金
大会総額:5億7600万ドル
2位 2,500万ドル
3位 2,200万ドル
4位 2,000万ドル
ベスト8 1,400万ドル
ベスト16 900万ドル
ベスト16以下 800万ドル
その他にも出場チームすべてに、150万ドルが支給されました。
2010年南アフリカワールドカップ
大会総額:4億2000万ドル
2位 2,400万ドル
3位 2,000万ドル
4位 1,800万ドル
ベスト8 1,400万ドル
ベスト16 900万ドル
ベスト16以下 800万ドル
その他にも出場チームすべてに、100万ドルが支給されました。
スポンサーリンク
歴代優勝国
歴代の大会と、優勝国、準優勝国をみていきましょう。
開催年開催国 優勝国 準優勝国
- 1930年ウルグアイ 優勝:ウルグアイ 準優勝:アルゼンチン
- 1934年イタリア 優勝:イタリア 準優勝:チェコスロバキア
- 1938年フランス 優勝:イタリア 準優勝:ハンガリー
- 1950年ブラジル 優勝:ウルグアイ 準優勝:ブラジル
- 1954年スイス 優勝:西ドイツ 準優勝:ハンガリー
- 1958年スウェーデン 優勝:ブラジル 準優勝:スウェーデン
- 1962年チリ 優勝:ブラジル 準優勝:チェコスロバキア
- 1966年イングランド 優勝:イングランド 準優勝:西ドイツ
- 1970年メキシコ 優勝:ブラジル 準優勝:イタリア
- 1974年西ドイツ 優勝:西ドイツ 準優勝:オランダ
- 1978年アルゼンチン 優勝:アルゼンチン 準優勝:オランダ
- 1982年スペイン 優勝:イタリア 準優勝:西ドイツ
- 1986年メキシコ 優勝:アルゼンチン 準優勝:西ドイツ
- 1990年イタリア 優勝:西ドイツ 準優勝:アルゼンチン
- 1994年アメリカ 優勝:ブラジル 準優勝:イタリア
- 1998年フランス 優勝:フランス 準優勝:ブラジル
- 2002年日本・韓国 優勝:ブラジル 準優勝:ドイツ
- 2006年ドイツ 優勝:イタリア 準優勝:フランス
- 2010年南アフリカ 優勝:スペイン 準優勝:オランダ
- 2014年ブラジル 優勝:ドイツ 準優勝:アルゼンチン
スポンサーリンク
優勝回数ランキング
優勝回数が多い国を見てみると、どれだけ優勝が難しいかが浮き彫りになります。
イタリア 4回
ドイツ 4回
アルゼンチン 2回
ウルグアイ 2回
フランス 1回
スペイン 1回
イングランド 1回
※2018年時点
今まで20回のワールドカップが開催されましたが、8カ国しか優勝経験がありません。いつかここに日本が含まれることを願っています。
ブラジルは優勝回数5回と最多優勝回数を誇っています。いつの時代にも、その時代を代表する選手がいるのがブラジルです。ペレ、ジーコ、ロマーリオ、リバウド、ロナウド(怪物の方)、ロナウジーニョ、ネイマール、ジェズスと途切れることなくスーパースターが誕生しています。
ドイツは常に上位まで進出しています。1990年前半から2000年ぐらいまで少し力を落としましたが、育成に力を入れて一気に盛り返しました。今までは、フィジカルというか堅いというか、そういったサッカーのイメージでしたが、上手くトルコ移民の選手などとも上手く融合し、創造性やよりパワフルなサッカーを展開するようになりました。また、最新のテクノロジーやトレーニングが出てくる国であり、そういったところが強さを支えているといえます。
イタリアは、出れば強い。なんやかんやで勝ち上がっていくイメージがあります。守備の国という印象もありますが、バッジョ、デルピエロ、トッティとファンタジスタを輩出してきました。
アルゼンチンは、やはりマラドーナの活躍で1986年メキシコ大会で優勝したという印象が強いです。マラドーナ引退後は、マラドーナ2世として色々な選手が出てきましたが、マラドーナの領域まで届く選手はメッシを除き、なかなか出てきませんでした。メッシはそのマラドーナと肩を並べたか、追い越しているかもしれません。既にサッカー史に名を刻んだメッシの優勝する姿も見てみたい気がします。
ウルグアイは意外にも2回も優勝を飾っています。ワールドカップが始まった当初に優勝しています。今でももちろん強豪です。
フランス、スペイン、イングランドは意外にも1度しか優勝していません。個人的には2006年のワールドカップの時に、ジダンに有終の美を期待していましたが、まさかの頭突きで退場で、ある意味忘れることのないワールドカップになりました。
スペインが優勝した後は、クラブチームを含め多くのチームがスペインを模範にサッカーを展開しました。日本もその中のひとつといえると思います。
イングランドは、若い年代が着実に育ってきているので、今後期待できるチームです。
スポンサーリンク
2018年ロシアワールドカップの優勝国予想
今まで8カ国しか優勝していない事実を踏まえて、2018年ロシアワールドカップの優勝国を予想してみたいと思います。
ドイツ、ポルトガル、ベルギー、フランス、スペイン、イングランド、ブラジル、アルゼンチンあたりが優勝候補です。
2018年1月時点では、ドイツが圧倒的な強さを見せつけていますが、あえてアルゼンチンと予想します。
今大会が、メッシとクリスチャーノロナウドを比較できる最後のワールドカップとなる可能性が高く、個人的にメッシに世界チャンピオンになってほしいからです。予想というより希望になってしまいました。
ワールドカップは、キーパーが安定している、のっているチームが勝ちあがる傾向があるので、本当はドイツ、フランス、スペインが有力で、次に守備が安定してますます強くなったブラジルだと思っています。
スポンサーリンク
ドイツは、2軍チームでコンフェデを制覇しましたし、フランスの選手層の厚さは出場国で1番だといえます。
スペインは天才イニエスタが最後の大会になります。
ブラジルは、守備も安定し、ネイマールを中心に攻撃力も健在です。日本戦でみせたカウンターは迫力がありました。
ベルギーは、アザール(チェルシー)、デブライネ(マンC)といったタレントが脂の乗った時期で、期待できると思います。
というわけで、希望がアルゼンチンで、現実的な優勝国はドイツかブラジルと予想します。
希望的観測ですが日本はベスト8までいける?!と信じています。現実的には、予選リーグ敗退ですが…
=====
6/29 追記
日本はグループリーグを2位で突破。ドイツがまさかのグループリーグ敗退決定。
メッシのアルゼンチン、クリスチャーノ・ロナウドのポルトガルがベスト16で姿を消しました。
最後に
ワールドカップは何が起こるかわからないので、ここに挙げた優勝候補国以外のサプライズを期待しています。
ワールドカップ強豪国関連
サッカーブラジル代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/対戦国・テレビ中継日程は(日本時間)?
サッカースペイン代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/対戦国・テレビ中継日程は(日本時間)?
サッカーアルゼンチン代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/対戦国・テレビ中継日程は(日本時間)?
サッカーベルギー代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/対戦国・テレビ中継日程は(日本時間)?
サッカーイングランド代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/対戦国・テレビ中継日程は(日本時間)?
サッカークロアチア代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/対戦国・テレビ中継日程は(日本時間)?ユニフォームもかっこいい!
サッカーコロンビア代表メンバー(ロシアワールドカップ2018)/テレビ中継日程は(日本時間)・注目選手は?
ワールドカップ関連
2018ロシアワールドカップ日本代表メンバー発表・予想!最終メンバーの発表はいつ?
ガーナ戦(5/30)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
スイス戦(6/8)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
コロンビア戦(6/19)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?!
セネガル戦(6/24)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
ポーランド戦(6/28)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
ベルギー戦(7/2)サッカー日本代表テレビ放送時間/スタメン予想は?!ワールドカップ決勝トーナメント第1戦ベスト8をかけた試合!
スポンサーリンク
ワールドカップ 得点王・MVP
ワールドカップ対戦相手の選手紹介
ワールドカップで対戦した手国の選手を紹介します。
コロンビア
ハメス・ロドリゲス(コロンビア)プレースタイル・プレー動画・プロフィール!