テレビ台(ボード)壁面収納で電源タップ・ケーブル配線をキレイに!LOWYA商品がオススメ!
テレビボードを買ってはみたけど、電源タップやケーブルが上手く収納できず、見た目が残念になってしまってケースって多いと思います。
電源タップは便利ですが、見た目を邪魔するというか、景観を壊す要素だと感じる人も多いはずです。また、テレビやAV機器、ゲーム機からでるコードも同じです。
ケーブルをまとめる用のツール・セットで工夫してみたものの、改善できなかったり、逆に悪化してしまったり…
私もそんな1人でしたが、LOWYAのテレビ台を購入してそんな問題を解決できました。
今回はそんなLOWYAのテレビ台を使ってみた感想やテレビボードを選ぶポイントを紹介します。
スポンサーリンク
テレビボードを選ぶポイント
- サイズ
- デザイン・色
- 収納価格
大きすぎても、景観が崩れますので、サイズは大事になってきます。
インテリアショップ、家具屋に行くとパソコンを使って、自分の家の間取りをいえば、3Dでシミュレーションできる場合も多くなってきたので、大きな買い物の前には、是非利用してみてください。
デザインは自分の家にあうものを買わないと、雰囲気が一気に変わってしまったり、悪い意味で新しく買った家具が浮いてしまったりするので、気をつけたいポイントです。
DVD、ブルーレイなどのディスクをしまうスペースや、ゲーム機器やレコーダーを収納できるかも確認ポイントです。
ちょっと忘れがちなのが、ケーブルがキレイに配線できるるのか、電源タップをしまえる場所があるのかも見ておいておいたほうがいいです。電源コード、ケーブルはどうしても出てくるので、収納できないと見た目が少し残念になってしまいます。
当たり前ですが、価格はもっとも大事です。安いものでよければ、1万円以下でも買うことができますし(その分強度は落ちますが)、しっかりしたものを買うと、30万円とかそれ以上になるものもあります。ある程度しっかりしたもので、デザインも求めたい人は、5万円以下で買えると嬉しいところです。
5万円以下で十分満足がいくテレビボードとしてLOWYAの商品は1つの選択肢となってきます。
LOWYAのテレビボードのメリット
- サイズが選べる
- デザイン・色が選べる
- 収納が充実している
- 価格も良心的
もう少し詳細に見ていきましょう。
サイズが選べる
サイズは、
と選ぶことができます。
280cm の目安は60インチのテレビ
240cm、200cm の目安は55インチのテレビ
180cm、140cm、120cm の目安は46インチ(またはそれより小さい)のテレビ
スポンサーリンク
に対応しています。
デザイン
木目調のウッドタイプと光沢タイプを選ぶことができるので、部屋にあったものを選ぶことができます。木目調のものは、4種類あり、明るい色や、ダークでシックな色から選ぶことができます。
光沢タイプは、白と黒から選ぶことができ、ちょっと高級感を出したい方はコチラかと思います。
収納
DVD、ブルーレイレコーダー、ゲーム機を収納できるところも2箇所あり、工夫があって、閉めたままでもリモコンからの赤外線が届くように設計されています。
配線コードをしまうスペースが用意されていて、そこに電源タップやケーブル類を収納して、スッキリした外観を保つことができます。
配線コードをキレイにしまうことができるので、壁にぴったりくっつけることができ、省スペースにもなります。
価格
見た目と満足感の割りに、価格も良心的です。
価格帯は、
税込 24,990 円 ~ 59,990 円
となっています。
LOWYAのテレビボードのデメメリット
テレビボード自体は、ものすごく満足していて言うことなしですが、
1点デメリットがあるとすると、配送業者を選ぶことができず、配送時間の調整が面倒だということです。
配送日は調整可能ですが、配送時間は前日にならないと、わからず、1日家にいる時じゃないと受け取れません。
私たちの場合は、午後2時以降に届けますと前日に連絡があったのに、午前中に来て、宅配ボックスにも入らないので再配送となってしまいました。2回目以降もなかなか時間が合わず、受け取り可能な状態になってから、実際に受け取るのに2週間以上もかかってしまいました。
配送業者をかえてもらえるとよりいいのですが… 本当にものはいいのでそこだけが残念ではあります。