トーマス木製列車とIKEA(イケア)の木製レールを組み合わせるのがオススメ!
2018/04/27
トーマス木製列車とikea(イケア)の木製レールを組み合わせるのがオススメ!
子供が1歳半ぐらいになると、電車のおもちゃに興味を示しだします。
列車のおもちゃといえば、トーマスやプラレールシリーズだと思います。
いきなりプラレールだと自動で動くので、自分の手で列車を動かしたい子供にはちょっとまだ早いかもしれません。
そういったお子さんには木製の列車のおもちゃがオススメです。
木製列車の中では、トーマスが人気ですが、少し高くついてしまいます。ikea(イケア)の木製レールと組み合わせてあげることで、お財布に優しくできるの是非試してほしいです。
目次
トーマスの木製レール列車
イケアの木製レールが安いからといって、トーマスというブランドにはやはり負けてしまう部分があります。
トーマスが好きなお子さんであれば、トーマスのおもちゃを見ただけでテンションが上がります!
ただ、少し値段が高いので、レールはイケアで買って、列車の一部をトーマスのシリーズで集めるのがいいと思います。
ゴードンやスペンサーみたいに大き目の列車はお値段が高めです。
トーマス
きかんしゃトーマス 木製 レール トーマス 木のおもちゃ 電車 トーマスレール ... |
ゴードン
きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ ゴードン(Y4073)【送料無料】 |
トビー
きかんしゃトーマス 木製 レール トビー 木のおもちゃ 電車 トーマスレール 子... |
パーシー
きかんしゃトーマス 木製 レール パーシー 木のおもちゃ 電車 トーマスレール ... |
スペンサー
きかんしゃトーマス 木製 レール スペンサー 木のおもちゃ 電車 トーマスレール... |
スポンサーリンク
ikea(イケア)の木製レール
参照元:https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70320055/
まずは試しに買ってみる値段としても、お手ごろの価格です。
これで税込みで、1,999円です。
列車と、レールのボリューム感は初めて遊ぶには十分だと思います。
IKEA 木製のおもちゃのリンク
子供の満足感は?
電池で走る電車よりも楽しめる子も多いように思います。私の子供は自分の手で電車のおもちゃや車のおもちゃを動かすのが好きなので、そういった子にはぴったりです。
追加でレールや列車を購入
レールや列車をもう少しほしいなという人も、それぞれバラで購入できます。
レールは、999~2499円程度でで購入できます。
列車は、699円~ で3台入っているセットを購入可能です。
プラレールの車両も走る
一応、プラレール用の列車も走ることができます。レールの接続部分が荒かったりするので、気になるかも。
スポンサーリンク
他の木製レールとも連結可能
木製レール・列車は他のメーカからも出ていますが連結可能なものも多いです。
BRIO、MICKI、機関車トーマス木製レールウェイ、PLANTOYSなどが連結可能です。
MickiはIKEAの木製列車を作っているので互換性があるのは当たり前ですね。
機関車トーマス木製レールウェイは、IKEAのものと比べると多少大きめです。
BRIO
★送料無料★ カーゴ レールデラックスセット ブリオ BRIO木製 機関車 おも... |
MICKI
汽車セット・大きな街(ミッキィ・MICKI社)【送料無料】汽車・レールセット 出... |
PLANTOYS
プラントイ 木のおもちゃ PLANTOYS 8の字レールセット 洗車台付 電車 ... |
機関車トーマス木製レールウェイ
フィッシャープライス 機関車トーマス 電車: トーマス木製レールウェイ - メリ... |
メルカリで探すのもあり
トーマスや木製レールが安く手に入るかも知れません。
口におもちゃを入れない月齢であれば、メルカリでかってもそこまで気にならないと思います。そもそも公園で汚れた手を口に入れてしまったりしている子供が対象年齢だと思うので、気にするお母さんたちも少ないとはずです。
そうだとすると、メルカリで中古を買うのもありです。私はメルカリでトーマスとパーシーを買いました(定価の3分の1ぐらいの値段)。子供は大喜びで遊んでいます。