レッドブルエアレースの席や値段は?2018年も幕張で開催!室屋義秀など注目選手は?
2018年もレッドブル・エアレースが千葉の幕張で5月26日(土)と27日(日)に開催されます。
5月26日(土)は予選、5月27日(日)は決勝が開催されます。
2016年、2017年は室屋義秀選手が優勝して注目されました。また、室屋義秀選手は2017年の年間チャンピオンになりました。
レッドブル・エアレース千葉2018のチケット購入方法、席の値段や注目選手について調べてみました。
スポンサーリンク
目次
レッドブル・エアレースについて
世界最速のモータースポーツで、「空のF1」と呼ばれている、小型飛行機でタイムを争うレースです。
国際航空連盟(FAI)公認の飛行機レース世界選手権です。
2018年レッドブル・エアレースでは世界トップクラスのパイロット14名参加。
毎年8レースが開催されます。
最高速度370km/h、最大負荷10Gに到達するようです。
10G って普通の人間じゃ耐えられない気がします。パイロットの凄さがわかります。
幕張で行われた2016、2017年のレースには9万人が来場した人気のエアレースです。
会場やアクセスは?
レースエリアは幕張海浜公園ですが、滑走路やピットは浦安に設置されます。
幕張海浜公園は、京葉線海浜幕張駅から徒歩10分ほどです。
(当日は混むことが予想されるのでもう少しかかると思います。)
チケット値段や購入方法は?
値段ですが、席によっては結構高めです!6000円~30万円です
チケットの種類は、1日券(予選だけか決勝だけ)と2日券に分かれています。
チケットの販売ですが、3月10日(土)午前10時から開始されます。一般販売は4月からの予定。
2日券
プレミアムスカイラウンジ:¥300,000
スカイラウンジ:¥200,000
クラブラウンジ:¥120,000
デラックスシートエリア:¥30,000
室屋応援シート:¥35,000
一般エリア:¥18,000
スタートエリア:¥13,000
カメラマンエリア:¥22,000
ファミリーエリア:¥18,000
予選のみ 5月26日(土)
一般エリア:¥8,000
スタート・ゴールエリア:¥6,000
カメラマンエリア:¥10,000
決勝のみ 5月27日(日)
一般エリア:¥12,000
スタート・ゴールエリア:¥9,000
カメラマンエリア:¥15,000
購入方法
こちらから購入可能です。チケットぴあで購入することになります。
http://w.pia.jp/t/rbar/
スポンサーリンク
注目選手は?
室屋義秀選手とチェコのマルティン・ソンカ選手です。
マルティン・ソンカ選手
出典:http://airrace.redbull.com/
1978年3月26日(40歳)生まれのドイツ人選手です。
チェコの空軍出身です。
2009年からレッドブル・エアレースに参戦しています。
2017年の日本のレース(幕張で開催)では3位でしたが、ほかの7レースでは、1位2回、3位2回になっています。
2017年は室屋選手についで年間2位。室屋選手の最大のライバルになります。
室屋義秀選手
出典:http://car.watch.impress.co.jp
1973年1月27日(45歳)生まれの日本人選手
2016年、2017の日本で開催されたレースの王者です。2017年は年間チャンピオンにもなりました!
今年は、日本で行われるレースの3連覇がかかっています!
スポンサーリンク
優勝賞金は?
残念ながら公開されていません。
レースで使う小型飛行機の維持費明けでも数千万円かかりますので、結構な額がもらえるのではないかと思います。
命を懸けたレースなので、1億円以上はもらえると予想します。F1だと、スポンサー料やTV放映料で賞金が上下するので、
大会によって賞金もかわるはずですね。
最後に
- 2018年も、千葉県の幕張で開催されるレッドブル・エアレースは、5月26日(土)、5月27日(日) に行われる。
- レッドブル・エアレースは、最高速度370km/h、最大負荷10Gの負荷がかかるなかタイムを競うレース大会。
- チケットは、いい席だと30万円ぐらいするが、6,000円から購入可能。
- 今年も注目選手は、室屋義秀選手!マルティン・ソンカ選手選手が最大のライバル