肉フェス2018大阪おすすめ店舗やメニュー・値段/前売りチケット情報
2018/03/26
毎年恒例の肉フェス(肉フェス OSAKA 2018)が、大阪の長居公園で 2018年4月27日(金)~ 5月6日(日)の10日間で開催されます。
2018年は、東京(お台場)、大阪(長居公園)、広島(旧市民球場跡地)で同時開催が決定しています。
毎年肉料理に自信のあるお店が出店していて、肉好きであれば一度は行ってみたいイベントになっています。
肉好きだけではなく、ファミリーも楽しめるイベントが用意されているので、ゴールデンウィークの1日を肉フェスにあてるのもいいのではないでしょうか。
今回は、大阪で開催される肉フェス OSAKA 2018について紹介していきます。今年も飲めるハンバーグなど注目を集めそうです。
スポンサーリンク
目次
肉フェス OSAKA 2018について
会場: 長居公園 自由広場(大阪市東住吉区長居公園1-1)
開催日時: 2018年4月27日(金)〜5月6日(日) 10:00〜22:00
※ 4/27、5/1、5/2 は11:00〜スタート
※ 5/6 21:00まで
東京、広島は、21時までなので、大阪のほうが夜も1時間楽しむことができます。
日本各地の有名ブランド牛や希少部位など、普段なかなか楽しむことのできない食を提供してくれます。
アーティストによるライブステージや、スポーツ大会なども用意されていてファミリーでも楽しめるイベントです。
アクセス
会場:長居公園 自由広場(大阪市東住吉区長居公園1-1)
地下鉄の長居駅から徒歩2分です
料金・値段
料金: 入場料:無料 ※食券・電子マネー利用可能
食券は1枚700円(税込)です。お店が出しているメニューは食券1枚か、2枚なので、700円または、1400円です。
正直、初めての方は700円のチケットで様子を見てみて、足りなかったら食券販売所で買い増せばいいと思います。
※前売りチケットの情報が入り次第更新します。
店舗一覧
・石焼ハンバーグ&ステーキ Hamburg
くまもと黒毛和牛 和王キングステーキ・Efes Street Kitchen
くケバブ(チキン&ビーフ)・表参道 Lounge 1908
ジューシー!赤身のワイルドステーキ・北新地 乾坤一擲 (けんこんいってき)
厚切り牛タンの鉄板焼き ねぎ塩だれ・牛タンのせんだい
熟成厚切り牛タン焼き・金獅子のヤキニク 札幌
北海道産牛×山わさび昆布 金獅子肉寿司・札幌マルエス食堂
新札幌名物 肉の爆弾 肉巻餃子・鶏バル コケコッコ
サクふわジューシー!国産つくば鶏の唐揚げ・ブラッスリーリナーシェ
牧草牛カツと有機野菜のカツ選べる3種のソース・Cheese Cheers Cafe 渋谷
とろ〜りラクレットチーズのCCC肉バーガー・飲めるハンバーグ
飲めるハンバーグ・屋台居酒屋 大阪 満マル
沖縄あぐーとんてき ~秘伝ねぎ塩ダレ~
飲み物
- ヴィデット&リーフマンス
- ヴァルシュタイナー
- DHCビール
- Far Yeast Brewing
オススメ店
将泰庵 「飲めるハンバーグ」
肉バルSHOUTAIAN 渋谷店など、メディアでも取り上げられることも多い「飲めるハンバーグ」。
肉フェスに登場以降、絶大な人気を誇っています!
Cheese Cheers Cafe 渋谷
2017年の肉フェスで話題になったCheese Cheers Cafe 渋谷の「とろ~り溢れるラクレットチーズ 肉バーガー」。
2018年は、新たなメニューを用意しているので、チーズ好きは必ずチェックしたいですね。
表参道 Lounge1908
イタリアンフレンチをベースとしたこだわり創作料理店である表参道 Lounge1908
2018年2月時点では、メニューは発表されていませんが、どういった肉料理を出してくるのか楽しみです。肉フェスに上品な雰囲気を持ち込むのか?!
他の会場情報
肉フェス2018東京おすすめ店舗やメニュー・値段/前売りチケット情報
肉フェス2018広島おすすめ店舗やメニュー・値段/前売りチケット情報