幕張ビーチ花火フェスタ2017/穴場スポット・チケット・屋台・駐車場の情報を紹介!ホテルやイオンモールでも見ることができる?!
2019/09/10
幕張で毎年開催される花火大会「幕張ビーチ花火フェスタ」が2017年も8月5日に開催されます。毎年、花火大会の日には海浜幕張周辺は、人気アーティストのライブと人気イベントが開催される日が重なった時なみに、凄い数の人が集まります。
幕張ビーチ花火フェスタ2017 (第39回千葉市民花火大会)の開催概要や穴場スポット、チケット、屋台、駐車場について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
幕張ビーチ花火フェスタ2018/穴場スポット・チケット・屋台・駐車場の情報を紹介!ホテルやイオンモールでも見ることができる?!
目次
幕張ビーチ花火フェスタ2017開催概要
名称: 幕張ビーチ花火フェスタ2017 (第39回千葉市民花火大会)
日時: 平成29年8月5日(土) 19:30 ~ 20:30
会場: 幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜)
アクセス: JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩15分
打上げ予定総数: 約20,000発
会場には駐車場がないので、電車とバスで行くことをオススメします。
近隣施設の駐車場や道は混雑が予想されます。
※駐車場の穴場は下記を参考にしてください。
悪天候の場合は、当日の午前9時に中止するか決定します。
雨の際は、公式サイトで最新情報を入手しましょう。
http://chiba-hanabi.jp/
2万発も打ち上げる予定です!
幕張ビーチ花火フェスタ2017 (第39回千葉市民花火大会)のテーマは、「花火で勇気と感動を!」です。
のべ30万人が幕張ビーチ花火フェスタ2017に訪れるのではないかと予想されています。当日は混雑しそうですね。
チケット
有料観覧席
ビーチ席A: 4,000円
ビーチ席C: 3,000円
シーサイド席: 1,500円
スタジアム席: 2,500円※全席指定席 (ZOZOマリンスタジアム内)
メッセサイド席: 前売 6,000円、学生割引 5,000円、当日 7,000円
ビーチ席Bは協賛席となっています。
スタジアム席では、大型スクリーンでも花火を見ることができ、ビールの売り子さんもいるようです。
全席指定席なので、場所取りは必要ないので便利です。海上花火は直接は見えないので注意しましょう。(大型スクリーンで見ることができる。)
メッセサイド席では、幕張ビーチ花火フェスタ オモロック2017という吉本が中心となって開催されるイベントも見たい方はメッセサイド席の購入が必要です。
注意事項
- 有料観覧席エリアへの入場は、17時00分~
- ビーチ席では、主催者側がレジャーシートを用意しており、そのレジャーシート以外での場所取りができないようです。
- レジャーシートは75cm×75cm の正方形で、チケット1枚で1つのレジャーシートをもらうことができます。
メッセサイド席の注意事項
・メッセサイド席の開場時間は、14時30分~
・学割対象者の人は、身分証の持参が必要。
・整理番号順の入場となります。開場時にご不在の場合、整理番号は無効となります。
自由観覧席では無料で花火を見ることができますが、防風林をはさむ形になるので、結構見えないところも多いので注意しましょう。
【最大500円OFFクーポン配布中!】パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ セット ●親子セット(125ml&50ml) [PERFECT POTION アウトドアスプレーセット たかくら新産業 ハッカ油]【送料無料】
|
チケットを購入について
チケットを販売しているところをいくつか紹介したいと思います。
チケットよしもと: http://yoshimoto.funity.jp/hanabi2/
チケットぴあ:http://t.pia.jp/
ローソンチケットなど各種コンビにでも購入できます。
などなど
幕張ビーチ花火フェスタ オモロック2017について
当日は、幕張メッセの駐車場で吉本を中心としたイベント「幕張ビーチ花火フェスタ オモロック2017」が開催されます。メッセサイド席を購入する必要があります。
会場は、幕張メッセの駐車場です。
オモロック2017の出演者は、かなり豪華ですね!
出演者:
山口智充、博多華丸・大吉、COWCOW、河本準一(次長課長)、くまだまさし、笑い飯、レイザーラモン、ロバート、NON STYLE、ジャルジャル、ジャングルポケット 太田・おたけ、尼神インター、コロコロチキチキペッパーズアーティスト:
諸星和己、山口智充、井上苑子、吉本新喜劇ィズ
井上苑子さんからのメッセージ
タイムスケジュール
穴場スポット
他にも有料でチケットを購入しないでも、花火を楽しめる場所もあります。
近くの公園や、自由観覧席(混みますが)で見ることをオススメします。
その他にも、
- 検見川
- 千葉ポートタワー
- イオンモール幕張新都心
があります。
検見川
稲毛ヨットハーバー付近の浜は穴場ポットです。
海浜公園と稲毛海浜公園の間にあります。海浜公園よりは遠いですが、十分だと思います。
千葉ポートタワー
展望台から花火を見ることができる穴場スポットです。物理的には少し遠いです。
営業時間:9:00~21:00(最終入館時間20:30)
入館料:大人420円 小中学生200円
アクセス:千葉都市モノレール・JR京葉線千葉みなと駅から徒歩約12分
JR千葉駅西口26番のりばから 小湊バス「千葉みなとループバス」
イオンモール幕張新都心
イオンモール幕張新都心の駐車場、グランドモールなどの外の通路は穴場です。
幕張メッセの駐車場も道路をはさんで目の前ですし、海浜公園も遠くはないです。
スポンサーリンク
屋台
露店や屋台は海浜幕張公園に出店されています。
有料観覧席のスタジアム席ではビールの売り子さんもいて、ビールと花火を楽しめます。
花火が打ちあがる直前の18時ごろは混雑するので、17時台にお目当ての食事を買っておくことをオススメします。
駐車場
ホテルでディナーをいただければ、幕張ビーチ花火フェスタでは、駐車場は用意されていないのですが、近くのホテルでディナーをいただきながら、花火を見ることで、駐車場代がただになります。その分、食事代はかかりますが… たまにはちょっと贅沢もいいのではないでしょうか。
イオンモールの駐車場も利用するのも手かもしれません。
ホテル
近隣のホテルで贅沢に過ごしたい方は、下のリンクを見てみてください。おいしい食事をすれば、駐車場も利用できていいですよね。
ホテル ザ・マンハッタン
http://www.the-manhattan.co.jp/event/hanabi
ニューオータニホテルズ
http://www.newotani.co.jp/makuhari/event/2017/hanabi/restaurant.html
イオンモール
近くのイオンモールに車を駐車する人もいるようです。イオンモールで、3000円以上の買い物で無料になるようです。
当日は、イオンモールも混雑しているので、駐車するまでに時間がかかるかることが予想されます。
最後に
最後に幕張ビーチ花火フェスタ2017は優雅で豪快な花火を味わえる花火大会です。その花火大会を盛り上げるイベントも多数用意されているので、ぜひ夏の思い出を作りに行ってはどうでしょうか。