高木ひでふみ(希望の党|高木秀文)弁護士/経歴・プロフィール・政策は?枝野幸男と同じ選挙区埼玉5区!枝野の政治と金問題次第でチャンスはある?!
2017/10/22
2017年9月28日の臨時閣議で、解散した衆院ですが、2017年10月10日に公示され、10月22日に投開票が行われます。
高木ひでふみ(高木秀文)さんが希望の党からの公認を受けて、埼玉5区から出馬します。埼玉5区からは、立憲民主党(元民主党)の菅直人元総理には内閣官房長官を務めた枝野幸男が出馬します。
新人候補である弁護士の高木秀文さんには難しい選挙となります。そんな高木ひでふみ(高木秀文)さんのプロフィールや経歴や政策について調べてみました。枝野さんに選挙で勝つには、枝野さんの革マル派とのつながりが明るみになればチャンスがあると思います。
スポンサーリンク
プロフィール
生年月日:不明 (44歳)
出身地:千葉県
所属政党:希望の党
家族:不明
情報が少ないので、随時更新します。希望の党は新人さんに対しても手伝う余力はないのかもしれませんね。ドタバタしてしまうのは仕方がないと思います。
維新からは推薦されています。
学歴
法政大学法学部法律学科
経歴
渥美総合法律事務所・外国法共同事業 で弁護士として活躍していました。
枝野さんが希望の党に合流しないことが決まってから、立候補が急遽決まったはずなので、準備不足は否めません。
そもそも、枝野さんは改憲にも安保法制にも反対なので、小池さんから排除されていた気もします。
政策は?
希望の党から出馬されるので、安保法制や憲法改正については賛成ということになります。また増税には反対の立場のはずです。原発はゼロと小池さんは言っているので、増税反対と原発ゼロは自民党とも違う考え方を持っているはずです。
スポンサーリンク
枝野幸男の政治と金問題
枝野幸男元内閣官房長官は、民主党時代に、左翼系暴力団の革マル派から800万円もの献金を受けていたことが指摘されています。ここをつければ、チャンスが到来するかもと思いますが、枝野さんの人気は根強いので、なかなか難しいかもしれません。
この革マル派からの献金が問題になった時には、安倍首相に、
「殺人や強盗や窃盗や盗聴を行った革マル派活動家が影響力を行使しうる、指導的立場に浸透しているとみられる団体から、枝野氏は約800万円の献金を受けていた」
と指摘されてしまいました。
もう少し解説すると、革マル派活動家が浸透しているとするJR総連から献金を受けていたので、直接ではなく間接でも献金を受け取ったのではないかということを言われてしまいました。JR総連の幹部に革マル派の幹部がいたということもあって、当時は問題になったのですが、今回はどうでしょうか。
労働組合のように左翼的なグループはたくさんあり、そういった左翼グループの支持を受けていれば、気づくのが難しいのではという声もありました。
2017年衆院選結果
小選挙区では、枝野さんが当選を確実にしました。
まとめ
- 高木秀文さんは、埼玉5区で希望の党より出馬する
- 同じ選挙区の枝野幸男の政治と金問題が再燃すれば、勝利のチャンスも訪れる