ギンザシックス(GinzaSix)の店舗やアクセスが気になる!蔦谷書店なども入っている?!
2017年4月20日にグランドオープンのGinza Six(ギンザシックス)。ギンザシックスのウェブサイトを見るとGSIX と略しているようにも見えます!2013年までは、松坂屋銀座店があったところを再開発し、210を超えるブランド、飲食店も24店舗がはいっている大型商業施設です。最新ブランドだけでなく、蔦谷書店やスターバックスなども入っています!
そんな Ginza Six の店舗情報やアクセスについてまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
Ginza Sixについて
オープン日:2017年4月20日
エリア面積:約47,000㎡(約14,200坪)
店舗数:241
4万7000㎡なので、松坂屋銀座店の 2万6000㎡、三越銀座店の 3万6000㎡ を上回っています!
三越も結構広いと感じていたので、それより広いですね。
谷口吉生さんが外観のデザインを担当したそうです。設計は鹿島建設と協力し行ったそうです。
谷口さんは、東京都葛西臨海水族園のデザインも行ったそうです。
営業時間
10:30~20:30
飲食店は、11:00~23:30 となっています。※飲食店は、お店によって時間は異なります。
飲食店が23時までやっていれば十分ですね。
フロアの構成
地下2階: 食料品
地下1階: 化粧品など
1~5階 : ファッション、雑貨、ライフスタイル雑貨、カフェなど
6階 : 書籍、レストラン
13階 : レストラン
屋上 : 屋上庭園GINZA SIXガーデン
地下2階はデパ地下。
地下1階の化粧品は、ほかのデパートだと1階が多い気がします。
地下3階には、能楽最大流派「観世流」の拠点「観世能楽堂」が作られるそうです。480席が用意されています。能楽を楽しめるのは凄いですね!
1階と6階にスターバックスコーヒーがあり、6階のスタバではお酒も提供するという情報もあります。
6階には、蔦谷書店もあるので、コーヒーの見ながらのんびり本を読むこともできそうです。
7 - 13階はオフィスが入るとのことです。
屋上には約4,000㎡の広さを誇る屋上庭園GINZA SIXガーデンがあります!庭園でイベントも企画されています。
スポンサーリンク
店舗情報
120店舗以上のお店では旗艦店(きかんてん)なので、最新ファッションが楽しめます!
出典:http://www.japantimes.co.jp/
各フロアからいくつかピックアップします。210以上もブランド店が入っているので、最初はフロアガイドは必須かも。
1階
- ロレックス
- スターバックス コーヒー
- ローソン
コンビもあり便利ですね。三井住友銀行もあります。
2階
- ヴェルサーチ
- バリー
- フランクミュラー
3階
- フィリップ リム
- マッキントッシュ
- ヴィヴィアン・ウエストウッド
- ディーゼル ブラック ゴールド
4階
- セオリー
- ビームス ハウス ウィメン
- ポール・スミス
5階
- ディーゼル
- ザ・ノース・フェイス アンリミテッド
- アディダス オリジナルスショップ
- セイコーウオッチブティック
6階
- テッパンヤキ 10 ギンザ
- 銀座 蔦屋書店
- スターバックス コーヒー
13階
- つきじ鈴富
- てんぷら山の上ギンザ
地上2階
- パティスリー銀座千疋屋
- ワインショップ・エノテカ
地下1階
- サボン
- RMK
- シャネル
- イヴ・サンローラン・ボーテ
- ディオール パヒューム&ビューティ
スポンサーリンク
アクセス
■銀座駅
A2、A3、A4 出口から徒歩5分
■その他の駅
有楽町駅、新橋駅、汐留駅、東銀座駅
徒歩10分
東銀座駅はもう少し近いと思います。