ガーナ戦(5/30)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?!ワールドカップの本戦メンバー選出に大きく影響する試合!
2018/06/05
サッカー日本代表が仮想セネガルとしてガーナ代表と対戦します。ロシアワールドカップに向けて国内最後の試合で、この試合の後にワールドカップの本戦メンバーが発表される予定です。5/31 にメンバー発表を予定しています。
キリンチャレンジカップ2018という親善試合ではありますが、ワールドカップまで残りの試合が、6/8(スイス戦)、6/12(パラグアイ戦)と少ないので、ガーナ戦は本戦メンバーが先発するはずなので、楽しみですね。身体能力を武器としたチームに対してどこまでやれるのかに注目しましょう。
ハリルホジッチ監督が 4/9 に解任発表され西野監督が就任しどの選手を軸にしていくかもわかる試合になるはずです。
今回は、仮想セネガルとして対戦するガーナ戦の予想スタメンとテレビ放送日程についてまとめました。
新しいシステムを試すことはできた試合でした。テレビ解説の松木さんが、いつもより静かだったことが、結果と内容を物語っていました。個人的には内容はそこまでは悪くないと感じましたが、劇的な変化はないように見えました。
スポンサーリンク
目次
サッカー日本代表ガーナ戦のテレビ放送時間
キックオフ: 19:25 (19時から中継開始)
会場: 日産スタジアム
放送予定: テレ朝
解説: 松木安太郎、ゴン中山(中山雅史)
実況: 進藤潤耶
19時過ぎのキックオフなので、会社の近くで見てもいいし、少し早めに仕事を切り上げて家で見る人もいるのではないでしょうか。
ガーナ代表情報
FIFAランク54位
FIFAランクを見ると、日本が55位なので同じぐらいのランクの強さです。ロシアワールドカップには出場できませんが、2006年、20010年、2014年のワールドカップに出場し、南アフリカワールドカップでは、ベスト8になりました。
ACミラン、シャルケ04 、フランクフルトという日本人選手も所属したことのあるチームを渡り歩いているボアテング(プリンス)は有名です。本田がミランで10番を着けていましたが、その前の10番の選手がボアテングです。
アサモアはユーべでプレーしていたりと、他の選手も、ヨーロッパやアメリカなどで活躍しいてるので、決して弱いチームではありません。
スポンサーリンク
日本代表召集メンバー
発表後更新します。
ハリルホジッチ監督(4/9 解任発表)西野監督がどんなメンバーを招集するか注目が集まっています。
長友選手、原口選手は、1月の移籍市場で、出場機会を求めトルコリーグ、ドイツ2部リーグにそれぞれ移籍しました。
試合に出ていない選手は、選ばれるのが難しいので賢明な判断だといえます。
香川、本田、岡崎を選ぶのかが注目されています。切り札として呼ばれる選手は誰なのか?サプライズ選出はないのか?も注目していきましょう。
5/18 発表日本代表メンバー27名
基本的には、ここから、ワールドカップに行く23名が選ばれます。※予備登録メンバー全員は発表されていません。
GK
川島永嗣(メス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)
DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
昌子源(鹿島アントラーズ)
遠藤航(浦和レッズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)⇒ 負傷で離脱
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
香川真司(ボルシア・ドルトムント/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
原口元気(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
宇佐美貴史(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
大島僚太(川崎フロンターレ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ/スペイン)
FW
岡崎慎司(レスター・シティ/イングランド)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
浅野拓磨(シュツットガルト/ドイツ)
スポンサーリンク
サプライズは、好調サンフレッチェから青山選手が入ったことと、中島選手の名前がなかったことです!
岡崎、本田、香川は選ばれました。武藤選手は、リーグ終盤に好調だったので、順当かと思います。
残念ながら、青山選手は怪我で離脱しました。
ワールドカップ日本代表23名
GK
1 川島永嗣(メス/フランス)
12 東口順昭(ガンバ大阪)
23 中村航輔(柏レイソル)
DF
5 長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
20 槙野智章(浦和レッズ)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
19 酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
21 酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
3 昌子源(鹿島アントラーズ)
6 遠藤航(浦和レッズ)
2 植田直通(鹿島アントラーズ)
MF
17 長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
4 本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
14 乾貴士(エイバル/スペイン)
10 香川真司(ボルシア・ドルトムント/ドイツ)
16 山口蛍(セレッソ大阪)
8 原口元気(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
11 宇佐美貴史(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
7 柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
18 大島僚太(川崎フロンターレ)
FW
9 岡崎慎司(レスター・シティ/イングランド)
15 大迫勇也(ケルン/ドイツ)
13 武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
スポンサーリンク
ハリル前監督であれば選ばれなかったであろう、香川、本田、岡崎が選ばれました!!
クラブでの出場機会が少なかった井手口、ガーナ戦で出場機会がなかった三竿、浅野は残念ながら外れてしまいました。
サプライズもなく、予想がほとんど当たりました。選ばれた選手の活躍に期待しましょう!
2018/3/15 発表の日本代表召集メンバー
参考までにハリルジャパン時代のメンバーも確認してみましょう。
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)DF
酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
遠藤航(浦和レッズ)
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
宇賀神友弥(浦和レッズ)
昌子源(鹿島アントラーズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
森重真人(FC東京)
槙野智章(浦和レッズ)MF
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
大島僚太(川崎フロンターレ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
森岡亮太(アンデルレヒト/ベルギー)FW
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
久保裕也(ヘント/ベルギー)
宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ)
原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ)
中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
杉本健勇(セレッソ大阪)
小林悠(川崎フロンターレ)
本田選手は代表復帰と絶好調の中島翔哉選手が選ばれました。三竿選手はアントラーズで昨年から活躍しており、ちょっとしたサプライズでした。
宇佐美選手も今年から復調し、ハリル監督のお気に入りだったので、出場機会がありました。
吉田麻也選手、香川選手は怪我で召集外でも仕方がなかったです。
おそらく今回は、本田、香川、岡崎の3選手を召集するのではないでしょうか。ハリル監督は試合で活躍していれば呼ぶといっていたのですが、西野監督の軸となる選手として本田、香川、岡崎を呼ぶのではないかと予想しています。 本田、香川、岡崎を召集しました!!
ガーナ戦 日本代表予想スタメン
まずは復習として、ベルギー遠征時のスタメン
マリ戦のスタメン
DF:宇賀神 昌子 槙野 長友
MF:長谷部 大島 森岡
FW:久保 大迫 宇佐美
でした。
中島選手が途中出場し、得点を決めましたが、それ以外は印象があまりないです。
ウクライナ戦のスタメン
DF:酒井(高) 植田 槙野 長友
MF:長谷部 山口 柴崎
FW:本田 杉本 原口
でした。
ウクライナ戦も内容が乏しかったので、メンバーは大きく変わることが予想されます。
ガーナ戦の予想スタメン
DF:酒井(宏) 吉田 長谷部 昌子 長友
MF:山口 柴崎 本田 宇佐美
FW:大迫
3バック(ウイングバックを含めると5バック)を試合で試すようです。
前線は、メキシコで好調をキープしている本田選手、不動のレギュラーとなった大迫選手と、好調の宇佐美選手を予想しました。
本田選手には、フィジカルの強さと、キープ力の高さ、フリーキッカーとして期待しています。前に蹴るサッカーを展開するにしても、90分間続けるのは不可能に近いので、キープ力のある選手も1人ぐらい必要だと思います。
乾選手は守備の評価をスペインで上げているので、先発で見たいですが、どうでしょうか?怪我の具合で変わってきますね。。西野監督がどう判断するかみてみたいです。(中島選手は、少し守備に不安あるものの、カットインからのシュートと得点、チャンスメイクが期待できましたが、落選しました。)
蹴るサッカーなら岡崎選手も見てみたいですが、大迫選手のスタメンは固そうです。
ボランチは、ベルギー遠征ではぱっとしなかった山口、柴崎選手で構成してみました。
ベルギー遠征では、ボールを前に運べなかったので、怪我がなければ香川選手にゲームメイクを期待したかったのですが、西野監督は、宇佐美と本田と同じ位置で香川を使いたいみたいです。柴崎選手が調子がいいので活躍してくれるでしょう。
井手口選手は、出場機会に恵まれていませんが、運動量の多さは捨てがたいです。
ディフェンスは、酒井宏樹、長友、吉田、長谷部選手、昌子の5選手を予想します。サイドバック(ウイングバック)はある程度固まっていますが、右のウイングバックに原口選手を使う可能性があります!!
センターバックが槙野、昌子のどちらの選手がレギュラーになるのかは注目したいです。
スポンサーリンク
実際のスタメン
DF:原口 吉田 長谷部 槙野 長友
MF:山口 大島 本田 宇佐美
FW:大迫
大きく外れませんでした!
ここでは、ウイングの選手をDFとしています。大島選手は日本代表で一番うまい選手といわれています、アピールできるか注目です!
3バック(ウイングバックをいれて5バック)を試す試合になります。上手くはまればいいのですが…
結果は 0-2で敗北しました。フリーキックと川島が献上したPKでの失点でした。
最後に
2018年ワールドカップまで残り少ないので、日本代表の選手たちには、最後のアピールを頑張ってほしいです。
ワールドカップ関連
FIFAワールドカップ(2018ロシア)の賞金は700億?!優勝予想や歴代優勝国は?ブラジルが最多優勝回数!
2018ロシアワールドカップ日本代表メンバー発表・予想!最終メンバーの発表はいつ?
スイス戦(6/8)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
パラグアイ戦(6/12)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
コロンビア戦(6/19)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?!
セネガル戦(6/24)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
ポーランド戦(6/28)サッカー日本代表スタメン予想・テレビ放送時間は?
ワールドカップ対戦相手の選手紹介
ワールドカップで対戦する相手国の選手を紹介します。
コロンビア
ハメス・ロドリゲス(コロンビア)プレースタイル・プレー動画・プロフィール!