チャンピオンズリーグ(CL)の賞金は100億円?!優勝候補と歴代優勝チームについて
2019/09/10
UEFAチャンピオンズリーグ2019-20の本戦は、2019年9月から2020年5月30日決勝戦の間開催されます。
ヨーロッパNo.1を決める戦いなので、賞金の額も多くヨーロッパにおけるサッカーの位置づけがわかります。
前年度のUEFAチャンピオンズリーグ2018-19 はリヴァプールが悲願の優勝を果たしました。UEFAチャンピオンズリーグ2019-20 ではどのチームが頂点に立つのでしょうか。
UEFAチャンピオンズリーグ2019-20の賞金や、参加チーム・優勝候補や歴代優勝チームについてまとめました。
スポンサーリンク
目次
参加チーム
チーム名 | 国 |
リヴァプール | イングランド |
チェルシー | イングランド |
マンチェスター・シティ | イングランド |
トッテナム | イングランド |
バルセロナ | スペイン |
アトレティコ・マドリー | スペイン |
レアル・マドリー | スペイン |
バレンシア | スペイン |
ユヴェントス | イタリア |
ナポリ | イタリア |
アタランタ | イタリア |
インテル | イタリア |
バイエルン | ドイツ |
ドルトムント | ドイツ |
RBライプツィヒ | ドイツ |
レヴァークーゼン | ドイツ |
パリ・サンジェルマン | フランス |
リール | フランス |
リヨン | フランス |
ゼニト | ロシア |
ロコモティフ・モスクワ | ロシア |
アヤックス | オランダ |
ベンフィカ | ポルトガル |
シャフタール・ドネツク | ウクライナ |
ヘンク | ベルギー |
クラブ・ブルージュ | ベルギー |
ガラタサライ | トルコ |
ザルツブルク | オーストリア |
オリンピアコス | ギリシャ |
ツルヴェナ・ツヴェズダ | セルビア |
ディナモ・ザグレブ | クロアチア |
スラヴィア・プラハ | チェコ |
イングランドからは、前回王者と準優勝の、リヴァプールとスパーズ、悲願の優勝に向けて大会前の期待度No.1 マンチェスター・シティ。
スペインからは、王者奪還を狙うレアルやしばらく優勝していないバルサ、アトレティコも優勝する力は十分ですね。
イタリアからは、安定のユーべ、最近力をつけているナポリ、少し驚きののアタランタは注目しています。
ドイツからは、バイエルンとドルトムントの2強がどこまで進出できるのか。
フランスからは、もうそろそろ結果を残したいPSGが優勝することができるか?
ロシアからは、いつものゼニト。
他にもアヤックスや、ウクライナのシャフタール・ドネツクなど強豪チームが参加します
スポンサーリンク
日本人所属チーム
- ガラタサライ
- ザルツブルク
- ゲンク
日本人が所属するチームもCLに参加します!
長友佑都の所属するガラタサライ(トルコ)、南野拓実と奥川雅也が所属するザルツブルク(オーストリア)、伊東純也が所属するのゲンク(ベルギー)もの参戦が決定しています。
優勝候補
優勝候補を挙げてみます。
マンチェスター・シティ
バルセロナ
レアル・マドリー
アトレティコ・マドリー
バイエルン
PSG
ユヴェントス
優勝候補は、前回王者のリヴァプール、ペップのマンチェスター・シティ、CL優勝に飢えているメッシ率いるバルセロナ、圧倒的な優勝回数を誇るレアル・マドリー、いつも闘志をみせてくれるアトレティコ・マドリー、ドイツ王者のバイエルンが優勢です。
いつも、いいところまで勝ち上がるユヴェントスやドイツのドルトムント、もうそろそろ結果が欲しいPSGが追いかける立場でしょうか。
個人的には、PSGがそろそろ優勝してもいいと思っています。
スポンサーリンク
歴代優勝チーム
歴代の優勝チームと、準優勝チームを見てみましょう。
年度 | 優勝 | 準優勝 |
1955-56 | レアル・マドリード | スタッド・ランス |
1956-57 | レアル・マドリード | フィオレンティーナ |
1957-58 | レアル・マドリード | ミラン |
1958-59 | レアル・マドリード | スタッド・ランス |
1959-60 | レアル・マドリード | アイントラハト |
1960-61 | ベンフィカ | バルセロナ |
1961-62 | ベンフィカ | レアル・マドリード |
1962-63 | ミラン | ベンフィカ |
1963-64 | インテル | レアル・マドリード |
1964-65 | インテル | ベンフィカ |
1965-66 | レアル・マドリード | パルチザン |
1966-67 | セルティック | インテル |
1967-68 | マンチェスター・ユナイテッド | ベンフィカ |
1968-69 | ミラン | アヤックス |
1969-70 | フェイエノールト | セルティック |
1970-71 | アヤックス | パナシナイコス |
1971-72 | アヤックス | インテル |
1972-73 | アヤックス | ユヴェントス |
1973-74 | バイエルン・ミュンヘン | アトレティコ・マドリード |
1974-75 | バイエルン・ミュンヘン | リーズ・ユナイテッド |
1975-76 | バイエルン・ミュンヘン | サンテティエンヌ |
1976-77 | リヴァプール | ボルシアMG |
1977-78 | リヴァプール | クラブ・ブルッヘ |
1978-79 | ノッティンガム・フォレスト | マルメ |
1979-80 | ノッティンガム・フォレスト | ハンブルガーSV |
1980-81 | リヴァプール | レアル・マドリード |
1981-82 | アストン・ヴィラ | バイエルン・ミュンヘン |
1982-83 | ハンブルガーSV | ユヴェントス |
1983-84 | リヴァプール | ローマ |
1984-85 | ユヴェントス | リヴァプール |
1985-86 | ステアウア・ブカレスト | バルセロナ |
1986-87 | ポルト | バイエルン・ミュンヘン |
1987-88 | PSV | ベンフィカ |
1988-89 | ミラン | ステアウア・ブカレスト |
1989-90 | ミラン | ベンフィカ |
1990-91 | レッドスター | マルセイユ |
1991-92 | バルセロナ | サンプドリア |
1992-93 | マルセイユ | ミラン |
1993-94 | ミラン | バルセロナ |
1994-95 | アヤックス | ミラン |
1995-96 | ユヴェントス | アヤックス |
1996-97 | ドルトムント | ユヴェントス |
1997-98 | レアル・マドリード | ユヴェントス |
1998-99 | マンチェスター・ユナイテッド | バイエルン・ミュンヘン |
1999-00 | レアル・マドリード | バレンシア |
2000-01 | バイエルン・ミュンヘン | バレンシア |
2001-02 | レアル・マドリード | レバークーゼン |
2002-03 | ミラン | ユヴェントス |
2003-04 | ポルト | モナコ |
2004-05 | リヴァプール | ミラン |
2005-06 | バルセロナ | アーセナル |
2006-07 | ミラン | リヴァプール |
2007-08 | マンチェスター・ユナイテッド | チェルシー |
2008-09 | バルセロナ | マンチェスター・ユナイテッド |
2009-10 | インテル | バイエルン・ミュンヘン |
2010-11 | バルセロナ | マンチェスター・ユナイテッド |
2011-12 | チェルシー | バイエルン・ミュンヘン |
2012-13 | バイエルン・ミュンヘン | ドルトムント |
2013-14 | レアル・マドリード | アトレティコ・マドリード |
2014-15 | バルセロナ | ユヴェントス |
2015-16 | レアル・マドリード | アトレティコ・マドリード |
2016-17 | レアル・マドリード | ユヴェントス |
2017-18 | レアル・マドリード | リヴァプール |
2018-19 | リヴァプール | トッテナム |
2019-20 |
優勝回数トップ10
クラブ名 | 優勝回数 |
レアル・マドリード | 13 |
ミラン | 7 |
リヴァプール | 6 |
バイエルン・ミュンヘン | 5 |
バルセロナ | 5 |
アヤックス | 4 |
インテル | 3 |
マンチェスター・ユナイテッド | 3 |
ユヴェントス | 2 |
ベンフィカ | 2 |
ノッティンガム・フォレスト | 2 |
ポルト | 2 |
レアルがダントツの優勝回数を誇ります!
栄光の時代が続いていたミランが続きます。
準優勝回数トップ10
クラブ名 | 準優勝回数 |
ユヴェントス | 7 |
バイエルン・ミュンヘン | 5 |
ベンフィカ | 5 |
ミラン | 4 |
レアル・マドリード | 3 |
リヴァプール | 3 |
バルセロナ | 3 |
アトレティコ・マドリード | 3 |
アヤックス | 2 |
インテル | 2 |
マンチェスター・ユナイテッド | 2 |
スタッド・ランス | 2 |
バレンシア | 2 |
ユーべは決勝には9度行っていますが、7度の準優勝。。。もっと勝負強いイメージでした。
スポンサーリンク
賞金
賞金は驚く金額です。
ユーロは120円で計算しています。
項目 | 金額(ユーロ) | 金額(円) | 大体の額 |
予備予選 | 230,000 | 27,600,000 | 2700万 |
1次予選 | 280,000 | 33,600,000 | 3300万 |
2次予選 | 380,000 | 45,600,000 | 4500万 |
3次予選 | 480,000 | 57,600,000 | 5700万 |
グループリーグ | 15,250,000 | 1,830,000,000 | 18億 |
グループリーグ勝利 | 2,700,000 | 324,000,000 | 3億 |
グループリーグ引分 | 900,000 | 108,000,000 | 1億 |
グループリーグ突破(ベスト16) | 9,500,000 | 1,140,000,000 | 11億 |
ベスト8進出 | 10,500,000 | 1,260,000,000 | 12憶 |
ベスト4進出 | 12,000,000 | 1,440,000,000 | 14億 |
準優勝 | 15,000,000 | 1,800,000,000 | 18億 |
優勝 | 19,000,000 | 2,280,000,000 | 23億 |
本戦のグループリーグに出場するだけで、18億円です。
グループリーグで1勝するだけで、3億円。引き分けで1億円です。
グループリーグを突破すると、11億円がさらにもらえます。
ベスト8進出で12億円、ベスト4で14億円。
優勝すると23億円で、準優勝で18億円がもらえます。
うまくいけば、100億円ほどの賞金を手に入れることができます。
Jリーグのトップチームの売り上げが大体80億円ほどなので、金額の大きさがわかりますね。
続いて、チャンピオンズリーグ3019-20シーズンの視聴方法もまとめておきます。
チャンピオンズリーグ 無料視聴方法
UEFAチャンピオンズリーグ2019-20は、DAZNの無料期間をうまく活用することで無料での視聴が可能となります。
UEFAチャンピオンズリーグ2019-20を見るには、DAZNに契約している必要があります!
DAZN の価格(税抜き)についてですが、
となっていて、ドコモユーザの方は、DAZN for docomo での登録がお勧めです。
DAZNはサッカー以外にもスポーツ中継の権利を多く持っているので、無料期間中(1ヶ月)に様々なスポーツを楽しみましょう!
サッカーテレビ放映権別
まずは放映権別に見ていきましょう!
2019-20シーズン テレビ放映権
DAZN | スカパー | WOWOW | |
ラ・リーガ | ○ | △ 最大5試合 | |
プレミアリーグ | ○ | ||
ブンデスリーグ | ○ | ||
セリエA | ○ | △ | |
リーグアン | 〇 | ||
チャンピオンズリーグ(CL) | ○ | ||
ヨーロッパリーグ(EL) | ○ | ||
ポルトガルリーグ | ○ | ||
ベルギーリーグ | ○ | ||
エールディヴィジ | △ | ||
トルコリーグ | 〇 | ||
Jリーグ | ○ |
○ 独占放送
△ サブライセンス
録画放送
主要リーグはDAZNが圧勝です!
スペイン、イングランド、イタリアのリーグ戦を見るならDAZNですね。
ヨーロッパで一番のクラブチームを決めるチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)もDAZNが放映権を持っています。
また、JリーグもDAZNで見ることができます!
オランダにいる堂安、中村やイタリアの冨安試合もDAZNで配信されます。
日本人が活躍している、ポルトガル、べルギーリーグ、ドイツリーグはスカパーが放映権を持っています。
ポルトガルでは、中島、前田が、ベルギーでは、久保、森岡、、植田が活躍しています。
ドイツでは、鎌田、大迫、遠藤航、長谷部が活躍中で、ドイツへ移籍する日本人は多いので、新たに日本人選手がドイツのクラブへ移籍する可能性もあります。
まとめると、
スポンサーリンク
リーグ・カップ戦別
リーグ、カップ戦別の表です。
ラ・リーガ | 独占配信→DAZN(毎節最大10試合) |
サブライセンス→WOWOW(毎節最大5試合を生中継) WOWOWでは2部も放送 | |
プレミアリーグ | 独占配信→「DAZN」(毎節最大10試合) |
ブンデスリーグ | 独占配信→「スカパー」(全試合配信) |
セリエA | 独占あり→「DAZN」(毎節最大7試合(内、1試合は独占生中継)、ライブ中継、ハイライト、見逃し配信) |
独占あり→「スカパー」(毎節3試合(2試合生中継(内、1試合は独占生中継)、1試合録画放送) | |
リーグアン | DAZN |
チャンピオンズリーグ(CL) | 独占配信→DAZN(全試合放送) |
ヨーロッパリーグ(EL) | 独占配信→DAZN(全試合放送) |
ポルトガルリーグ | スカパー |
ベルギーリーグ | スカパー |
エールディヴィジ | ハイライト→DAZN |
Jリーグ | 独占放送→DAZN |
スポンサーリンク
テレビ放映権別で説明したとおりで、
ヨーロッパ主要リーグ、CL、ELを見たい場合は、DAZN
ヨーロッパで活躍する日本人選手が見たい場合は、スカパー
VODごと
VODごとに見ていきましょう
DAZN | スカパーサッカーセット | WOWOW | |
放送内容 | プレミアリーグ(イングランド) | ブンデスリーガ(ドイツ)1部・2部 | ラ・リーガ |
ラ・リーガ(スペイン) | ポルトガルリーグ | 毎節最大5試合を生中継 | |
セリエA(イタリア) | ベルギープロリーグ | ||
チャンピオンズリーグ(CL) | ルヴァンカップ | ||
ヨーロッパリーグ(EL) | 天皇杯 | ||
各国カップ戦 | |||
Jリーグ | |||
備考 | DAZNは、初月完全無料なので、もし嫌なら辞めれば、一切のお金がかからないので、無料でお試しができます。 | 初月無料 | 初月無料 |
価格税込み | 1750円(税込み) | 2,980円/月 | 2,300円/月 |
980円(税込み) ※ドコモユーザ | |||
無料期間 | 1ヶ月無料期間 ※時期によって2カ月無料期間もあり | 初月無料 | 初月無料 ※テニス4大大会前後は2ヶ月無料期間あり |
特典 |
スカパー、WOWOWはテレビがないと契約できませんが、動画自体は、スマホのアプリで視聴可能です。
DAZN は、スマホのアプリからだけでなく、Fire TV 、PS3、PS4 でも視聴可能なので、テレビでも視聴できます。またスマートテレビであれば、ゲーム機も不要ですし、Amazon Fire TV Stick などをテレビでつなげれば視聴可能です。
視聴方法は、どれでも同じことができるので、見ることのできるリーグやカップ戦、または画質なので比べることをオススメします。
画質でいえば、スカパー、WOWOW にはDAZN は今のところ勝ててはいません(携帯で見る分にはあまりわからないです)。が、今後インターネット回線の品質が上がるので、長い目で見ると差はなくなります。
※5G が2020年に向けて準備中なので、携帯の回線のほうが家のインターネット回線より良くなるかもしれないです。
そうすると、見ることのできるリーグやカップで契約するところを絞るべきだと思います。
DAZNはすごい勢いで放映権を買っているので、主要リーグ・カップはずべてとっていくのではないかと予想しています。
DAZNとスカパー登録方法も間単に説明します。
リーグ・カップ戦別
リーグ、カップ戦別の表です。
ラ・リーガ | 独占配信→DAZN(毎節最大10試合) サブライセンス→WOWOW(毎節最大5試合を生中継) | ||||
プレミアリーグ | 独占配信→「DAZN」(毎節最大10試合) サブライセンス→「スカパーJSPORTS」(毎節5試合。そのうち2試合ライブ放送) サブライセンス→「BSNHK1」(録画放送の場合あり) スカパーサッカーセット(月2,759円)ではなく、 JSPORTS1+2+3+4(月2,286円)を契約する必要があります。 | ||||
ブンデスリーグ | 独占配信→「スカパー」(全試合配信) サブライセンス→NHKBS1(録画放送の場合あり) | ||||
セリエA | 独占あり→「DAZN」(毎節最大7試合(内、1試合は独占生中継)、ライブ中継、ハイライト、見逃し配信) 独占あり→「スカパー」(毎節3試合(2試合生中継(内、1試合は独占生中継)、1試合録画放送) | ||||
リーグアン | 独占配信→「TV5MONDE」(中継あり) | ||||
チャンピオンズリーグ(CL) | 独占配信→DAZN(全試合放送) | ||||
ヨーロッパリーグ(EL) | 独占配信→DAZN(全試合放送) | ||||
ポルトガルリーグ | スカパー | ||||
ベルギーリーグ | スカパー | ||||
エールディヴィジ | フジテレビNEXT | ||||
Jリーグ | 独占放送→DAZN |
テレビ放映権別で説明したとおりで、
ヨーロッパ主要リーグ、CL、ELを見たい場合は、DAZN
ヨーロッパで活躍する日本人選手が見たい場合は、スカパー、DAZN
スポンサーリンク
DAZN 視聴・登録方法
アカウント登録をして、カード登録を行うだけ!!
1アカウントで、最大6デバイス登録ができ、2デバイスで同時視聴ができますので、1つのアカウントを登録しておけばお得ですね。
最初の1ヶ月は無料で見ることができますので、使い倒して、ダメだったら退会しましょう。
無料期間中に退会することができるので、特定期間だけ無料で利用したい場合は、忘れずに退会しましょう。
※無料期間は、アカウント作成時に表示されるので、忘れずにメモしましょう!
をクリックし、登録画面へ。
アカウント作成
- 名前
- パスワード
- メールアドレス
を入力します。
DAZN for docomo の場合は、アカウント作成は必要ないです。
dアカウントのIDとパスワードがあれば登録可能です。
カード情報登録
もし、無料期間後も利用したさいに、支払うクレジットカードの情報を入力
これだけで完了です。後は好きに見るだけです。
DAZN視聴方法
DAZN でスポーツを視聴することは結構簡単です。
視聴可能な機器
- テレビ
- ゲーム機(PS3、PS4など)
- スマホ
を使って、DAZNを利用することができます。
テレビ
インターネット回線は必要ですが、スマートテレビ、Apple TV、 Amazon Fire TV and Stick、Air Stick 4K、Chromecastを使うことでテレビでも視聴可能です。
ゲーム機
PlayStation4、PlayStation3、XBox One であれば、アプリを使って、DAZNを視聴することができます。
スマホ
DAZNアプリをダウンロードしておけば、スマホやタブレットを使って、移動中などでもスポーツ観戦をすることができます
DAZN視聴可能スポーツ
様々なスポーツをひとつのアカウントで見ることができます!
テニス
野球
日本プロ野球、MLB
サッカー
DAZN | |
ラ・リーガ | ○ |
プレミアリーグ | ○ |
ブンデスリーグ | |
セリエA | ○ |
リーグアン | |
チャンピオンズリーグ(CL) | ○ |
ヨーロッパリーグ(EL) | ○ |
ポルトガルリーグ | |
ベルギーリーグ | |
エールディヴィジ | 〇 |
Jリーグ | ○ |
他のスポーツも視聴可能
野球 日本プロ野球、MLB
サッカー Jリーグ、リーガ、プレミア、CLなど
モータースポーツ F1
テニス
バレーボール
アメリカンフットボール
バスケットボール
ラグビーユニオン
自転車競技
総合格闘技
ボクシング
ダーツ
卓球
などなど
価格
月額で課金されます。
DAZN for docomo 980円
スポンサーリンク