アルバン・ラフォン(フランス)GKとしての評価や動画は?ビッグクラブに移籍か?!
ACミランでは、若手のホープのジャンルイジ・ドンナルンマ選手(イタリア)が有名ですが、フランスにも将来有望なゴールキーパでアルバン・ラフォンという選手がいます。
ラフォン選手はドンナルンマ選手と同じく1999年生まれです。フランス・リーグ1のデビューは16歳でした。そんなアルバン・ラフォン選手の評価や動画、移籍情報について紹介します。
スポンサーリンク
プロフィール
名前: アルバン・ラフォン (Alban Lafont)
ポジション: GK
生年月日: 1999年1月23日
出身地: ワガドゥグー (西アフリカのブルキナファソの首都)
国籍:フランス、ブルキナファソ身長: 193 cm
体重: 82 kg
利き足:右足
所属:トゥールーズFC (フランス)
背番号: 40
西アフリカのブルキナファソの首都ワガドゥグーで生まれ、9歳のときにフランスに移住。
2015年11月28日のニース戦で 16歳310日 という若さでフランス・リーグ1で初の先発出場を果たし、GKとしてフランス・リーグ1の最年少出場記録を更新したアルバン・ラフォン選手です。しかもデビュー戦は無失点でした。
経歴
2015-2016 シーズンは24試合の出場。16歳という若さながら、しっかりレギュラーを確保。
2016-2017 シーズンは36試合の出場です。
ユースキャリア
2008-2014 シーズン AS Lattoise
2014-2015 シーズン トゥールーズFC
代表経歴
各年代の代表に選ばれています。フランス代表の U-16-20 に選出されています。A代表に選ばれる日も近いはずです!
スポンサーリンク
プレースタイル・評価
空中戦に強く、若いにも係らずいつも冷静にプレーすることができようです。無失点デビューは衝撃でした、序盤のピンチを防いだ後は、冷静にプレーしていました。
また、足元の技術も高いと評価されているようです。近代サッカーのキーパーには、足元の技術も求められていて、フィールドプレーヤーとしての役割も担うことが必要ですので、現代サッカーにマッチしています。
将来的にはブッフォンやノイアーに追いつけるポテンシャルはもっているかも。。。
ビッグクラブへ移籍?!
かつてトゥールーズFCから、ビッグクラブへ活躍の舞台を移していったファビアン・バルテズのようになってほしいです!
バルデスは、マルセイユ、マンU、モナコで国内タイトルを獲得し、フランス代表では、1998年のワールドカップ、EURO2000 でチャンピオンになっています。
今後も活躍が続けば、ビッグクラブへの移籍も見えてきます!まずはフランス内の強豪チームに移籍して、CLやELで活躍して、他の国のチームに向けてアピールしたいですね。近いうちにレアルマドリードやバルセロナで活躍する姿を見ることができるかも知れません。