アルゼンチン・フランス戦日本時間は?ロシアワールドカップベスト8をかけた戦い!スタメン予想・フォーメーションは?テレビ放送はTBSで解説に戸田・福田のコンビ
2018/07/01
2018 FIFAワールドカップ ロシアは、2018年6月14日からはじまったグループリーグが終わり、決勝トーナメントがはじまろうとしています。
ベスト8をかけた決勝トーナメントの初戦で優勝候補である、フランスとアルゼンチンがぶつかることが決定しました。メッシの最後のワールドカップとなると言われているので、生放送で試合を見たい人も多いと思います。
両チームとも優勝候補にも名前が挙がるだけの実力があるので、楽しい試合であることだけは間違いありません。
ロシアワールドカップのベスト8進出をかけたサッカーアルゼンチン代表とフランス代表の試合のキックオフがいつか、テレビ放送日程(日本時間)、予想されるスタメンやフォーメーションについてまとめてみました。
結果は4-3でフランスの勝利
スポンサーリンク
目次
フランス代表情報
FIFAランキングは7位です。
まずは、フランス代表のメンバーを見ていきましょう。
フランス代表23名
GK
アルフォンス・アレオラ(パリ・サンジェルマン)
ウーゴ・ロリス(トッテナム/イングランド)
スティーヴ・マンダンダ(マルセイユ)
DF
リュカ・エルナンデス(アトレティコ・マドリード/スペイン)
プレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマン)
バンジャマン・メンディ(マンチェスター・C/イングランド)
ベンジャマン・パヴァール(シュトゥットガルト/ドイツ)
アディル・ラミ(マルセイユ)
ジブリル・シディベ(モナコ)
サミュエル・ユムティティ(バルセロナ/スペイン)
ラファエル・ヴァラン(レアル・マドリード/スペイン)
MF
エンゴロ・カンテ(チェルシー/イングランド)
ブレーズ・マテュイディ(ユヴェントス/イタリア)
スティーヴン・エンゾンジ(セビージャ/スペイン)
ポール・ポグバ(マンチェスター・U/イングランド)
コランタン・トリソ(バイエルン/ドイツ)
FW
ウスマン・デンベレ(バルセロナ/スペイン)
ナビル・フェキル(リヨン)
オリヴィエ・ジルー(チェルシー/イングランド)
アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリード/スペイン)
トマ・レマル(モナコ)
キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)
フロリアン・トヴァン(マルセイユ)
各ポジションで、ヨーロッパのリーグの中でも超一流と評価されているメンバーばかりです。
GKには守護神ロリス、DFにはレアルマドリードのヴァラン、マンCのメンディがいます!
MFには、ボール奪取がピカイチのレスターで飛躍したカンテやマンUのポグバが君臨し、攻撃のタクトを振るいます。
FWも豪華で、バルサのデンベレ、アトレティコ・マドリードの天才グリーズマン(バルサへの移籍が噂になっています)、PSGのムバッペと、同じピッチで躍動する姿をみたくなるメンツです。
スポンサーリンク
アルゼンチン代表情報
FIFAランキングは5位です。
アルゼンチン代表メンバーを見ていきましょう。
アルゼンチン代表23名
GK
セルヒオ・ロメロ(マンチェスター・U/イングランド)
ウィリー・カバジェロ(チェルシー/イングランド)
フランコ・アルマーニ(リーベル・プレート)
DF
ガブリエル・メルカド(セビージャ/スペイン)
クリスティアン・アンサルディ(トリノ/イタリア)
ニコラス・オタメンディ(マンチェスター・C/イングランド)
フェデリコ・ファシオ(ローマ/イタリア)
マルコス・ロホ(マンチェスター・U/イングランド)
ニコラス・タグリアフィコ(アヤックス/オランダ)
マルコス・アクーニャ(スポルティング/ポルトガル)
MF
ハビエル・マスチェラーノ(河北華夏/中国)
エドゥアルド・サルビオ(ベンフィカ/ポルトガル)
ルーカス・ビリア(ミラン/イタリア)
ジオヴァニ・ロ・チェルソ(パリ・サンジェルマン/フランス)
エベル・バネガ(セビージャ/スペイン)
エンソ・ペレス(リーベル・プレート)
マクシミリアーノ・メサ(インデペンディエンテ)
アンヘル・ディ・マリア(パリ・サンジェルマン/フランス)
クリスティアン・パボン(ボカ・ジュニアーズ)
FW
リオネル・メッシ(バルセロナ/スペイン)
パウロ・ディバラ(ユヴェントス/イタリア)
ゴンサロ・イグアイン(ユヴェントス/イタリア)
セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C/イングランド)
特に攻撃陣が豪華です。メッシ、ディバラ、イグアイン、アグエロは各チームでエースです。
インテルのイカルディが23名からもれるという日本からするともったいないことが起きました。イカルディを選ばないなら、日本代表にほしいぐらいですね。
GKは攻撃陣からすると、少し物足りないメンバーです。
DFにマンCのオタメンディがいます。MFには、バルサでも活躍したマスチェラーノ、天才バネガ、PSGのディ・マリアがいて実力は十分です。
メッシにとって最後のワールドカップになるかもしれないので、アルゼンチン代表の試合も見たいですね。メッシが獲得していないタイトルは、ワールドカップのみなので、マラドーナ、ペレに並ぶことができるのか?(既に抜いているという人もいますが)世界のサッカーファンが期待しているはずです。
スポンサーリンク
フランス代表スタメン予想・フォーメーション
ここからは、フランス代表のスタメンについて予想していきます。
まずはグループリーグのスタメンから復習しましょう
オーストラリア戦スタメン
4-3-3 のフォーメーションで初戦に臨み、2-1で勝利しました。
動きが少し硬いように見えましたが、初戦なので仕方がなかったと思います。
ペルー戦スタメン
結果は、1-0で勝利。
4-2-3-1 のフォーメーションで、グリーズマンが3の真ん中、ムバッペが左に入りました。
デンマーク戦スタメン
DF: シディベ ヴァラン キンペンベ エルナンデス
MF: カンテ エンゾンジ デンベレ グリーズマン レマル
FW: ジルー
今大会のグループリーグで1番見ごたえのない試合といってもいい内容でした。お互いグループリーグ突破が決まっていたので、そこまで緊張感が伝わってきませんでした。
結果は0-0 の引き分けでした。
スポンサーリンク
アルゼンチン戦スタメン予想・実際のスタメン
消化試合に近かったデンマーク戦はあまり参考にならないので、ほかの2戦から推測します。
スタメン予想
4-2-3-1 のフォーメーションと予想します。
キーパーはロリス以外は考えられません。
DFラインの4人は固定していますので、パヴァール、ヴァラン、ユムティティ、エルナンデスで決まり。
カンテのボール奪取は必要不可欠で、ポグバは見たいという個人的希望から、中盤の前の3人は、ムバッペ、グリーズマン、デンベレという攻撃的な布陣を予想。
ワントップはジルーにしてタメを作って裏を突きたいはずです。
守備の時は、メッシにスペースを与えないように、ブロックをしっかり作ってくると思います。
スポンサーリンク
実際のスタメン
アルゼンチン代表予想スタメン・フォーメーション
こちらも、スタメン予想前に、グループリーグのスタメンから復習しましょう
アイスランド戦スタメン
DF: サルビオ オタメンディ ロホ タグリアフィコ
MF: マスチェラーノ ビリア メサ メッシ ディ・マリア
FW: アグエロ
4-2-3-1 のフォーメーションで、3の真ん中にメッシ、ワントップにアグエロでした。
結果は、1-1の引き分けで、メッシがPKを失敗するなど、波乱の幕開けとなってしまいました。
クロアチア戦スタメン
DF: メルカド オタメンディ タグリアフィコ
MF: サルビオ ペレス マスチェラーノ アクーニャ
FW: メッシ メサ アグエロ
結果は、0-3 で完敗でした。
3-4-2-1 のフォーメーションで、アグエロの下にメッシとメサで構成しましたが、上手くフィットしませんでした。
裏への走り出しや、あいたスペースでボールを受ける動きが少なく、手詰まり感がありました。
スポンサーリンク
ナイジェリア戦スタメン
DF: メルカド オタメンディ ロホ タグリアフィコ
MF: ペレス マスチェラーノ バネガ ディ・マリア
FW: メッシ イグアイン
1-2 で勝利。メッシの技術が濃縮された右足のゴールと、ロホの執念のゴールで勝利をもぎ取りました。
4-4-2 のフォーメーションでした。前半は、バネガとディ・マリアの起用の効果が発揮されました。裏へ抜け出したり、チームのために走っていたりと、走力で違いを見せることができている時間もありました。
後半は、ナイジェリアの怒涛の攻撃に押されましたが、最後はロホのゴールで勝ち越しました。
前半のメッシの先制点は、利き足ではない右足でのすばらしいゴールでした。
フランス代表スタメン予想・実際のスタメン
グループリーグ敗退の危機から這い上がったナイジェリア戦のスタメンでいくのではないでしょうか。
スタメン予想
DF: メルカド オタメンディ ロホ タグリアフィコ
MF: サルビオ マスチェラーノ バネガ ディ・マリア
FW: メッシ イグアイン
4-4-2 のフォーメーションと予想します。
勝った試合から後ろの選手をいじるのは難しいので、ナイジェリア戦と同じ。
中盤は、マスチェラーノは精神的支柱として不可欠な選手です。全盛期よりは、少しパフォーマンスが落ちており、ファンとしては寂しさもありますが、いいところで仕事をできる選手です。
バネガ、ディ・マリア、イグアインの3人がどれだけスペースを開ける動きと、カバーに走れるかによって試合結果が変わってくると思います。アグエロは足元でほしがるので、メッシ用のシステムではイグアインのほうが向いているように見えます。
メッシは、マークが厳しいことが予想されるので、少ないチャンスを一度で決めることができるのかを注目しています。
スポンサーリンク
実際のスタメン
DF: メルカド オタメンディ ロホ タグリアフィコ
MF: マスチェラーノ バネガ ペレス ディ・マリア パボン
FW: メッシ
メッシのワントップ
アルゼンチンvsフランス戦のテレビ放送時間
キックオフ: 23:00 (現地時間17:00)
会場: カザン・アリーナ (カザン)
放送予定: TBS 22時00分~25時10分
現地解説: 福田正博、戸田和幸
スタジオ: ラモス瑠偉、前園真聖、中田浩二、鈴木啓太
実況: 佐藤文康アナウンサー
メインキャスター: 加藤浩次
スペシャルサポーター: 竹内涼真
副音声: 加藤浩次、竹内涼真、ラモス瑠偉
ゲスト: ヒデ(ペナルティ)
土曜日の23時キックオフなので、次の日を気にしないでも観戦できるのではないでしょうか。
解説が、ミスターレッズ福田さんと、元日本代表の戸田さんです。戸田さんの解説は、サッカー好きの中で人気急上昇中です。細かい駆け引きまで説明してくれるので、本当に勉強になります。
副音声の、加藤浩次、竹内涼真、ラモス瑠偉が気になりますね!副音声も聞いてみようと思います。
パブリックビューイングで観戦すると皆と盛り上がれるのでオススメですが、日本代表戦ではないので、場所も限られていそうです。
それでも、録画で見ると、朝スマホを観た瞬間にスコアがわかるので、生放送で見たいですね。
ワールドカップ 得点王・MVP
最後に
2018年ワールドカップでベスト8をかけた試合なので、内容も結果も楽しいものになることを期待しています。
結果は4-3でフランスの勝利でした。いい試合を見ることができました。
メッシは残念でした。メッシの最後のワールドカップと言われているロシアワールドカップはベスト16でした。