ブラジル戦(11/10)サッカー日本代表スタメン予想・放送時間は?!欧州遠征でベルギーとも対戦する!解説は松木・中山/ワールドカップでも実際に対戦する可能性があるチーム?!
2017/11/10
2018年のワールドカップに向けてサッカー日本代表が欧州遠征で、ベルギーとブラジルと対戦します。
本田、香川、岡崎といういままで日本代表の中心選手として活躍してきた選手を招集しなかったので、話題になりました。長澤、森岡というベルギーリーグやJリーグで活躍している選手が招集され、ハリルホジッチ監督が新しい選手を試そうとしていることがわかります。
ワールドカップまで1年をきっているなかで、ベルギーやブラジルという強豪チームと対戦し、現在の戦力を測ることができるのはいい機会です。代表に選ばれた選手は、ここで結果を残せば、ワールドカップのスタメンが近づくはずなので、結果も内容も求めてほしいです。
今回はブラジル戦の放送時間、予想スタメン、注目選手についてまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
サッカー日本代表ブラジル戦の放送時間
日程:2017年11月10日(金)
会場:スタッド・ピエール・モーロワ (フランスのリール)
キックオフ:21:00 (現地時間 13:00)
テレビ朝日系で生放送されます。
放送時間は、20時56分からです。 ※キックオフは21時00分です。
会社にお勤めの方も、仕事が終わって少し残業しても間に合う時間ではないでしょうか。金曜日ですし、同僚の方と一緒にスポーツバーで観戦するのにもいい時間です。
解説は松木安太郎さんと中山雅史さんの熱いコンビです。松木さんは解説というより、1人の熱いサポーターのように感じてしまうのは私だけでしょうか。中山さんも熱い男ですが、現役時代は気持ちだけでなく、動き方を細部にわたって研究していたという勤勉な選手だったと評価されています。このお二人の解説が今回も楽しみです。
日本代表召集メンバー
2017年の欧州遠征で召集された日本代表のメンバーです。
GK
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
西川周作(浦和レッズ)
個人的には、キーパーは柏の中村選手が呼ばれてほしかったのですが、残念でした。
DF
サイドバック
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
長友佑都(インテル/イタリア)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
サイドバックの選手はクラブチームでも活躍している選手ばかりです。
酒井宏樹選手は、先日のPSGとの試合で、ネイマール選手とマッチアップしていました。評価も悪くありませんでした。
酒井高徳選手は、シーズン序盤の不調が嘘のように今は、コンディションが上がってきています。クラブではキャプテンを務めていることもあり、精神的にも引っ張っていってほしいです。
長友選手は、毎年シーズン前は放出候補にあがりますが、結局レギュラーをとります。今年も例年と同じですが、今はレギュラーとして活躍し、インテルの快進撃を支えています。
車屋選手は、好調の川崎フロンターレで、最近の試合でもいいクロスを沢山上げています。国際試合での経験値がほしいですね。今回活躍できれば、代表定着も近づきます。
センターバック
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
三浦弦太(ガンバ大阪)
昌子源(鹿島アントラーズ)
槙野智章(浦和レッズ)
センターバックは、イングランドで次第に評価を上げ、確固たる地位を築いた吉田選手と、対人プレーに強い昌子選手が今回もコンビを組むことが多いと思われます。それにしてもプレミアリーグで日本人とは体格が明らかに違う選手の中でセンターバックのポジションをとった吉田麻也選手は凄いです。
槙野選手は先日のACLでフッキ選手を抑えていて、1対1の強さをアピールしていました。三浦選手は22歳と若く今後の活躍が期待されます、ブラジルやベルギーと対戦し、経験を多く積んでほしいですね。
MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
井手口陽介(ガンバ大阪)
遠藤航(浦和レッズ)
倉田秋(ガンバ大阪)
長澤和輝(浦和レッズ)
森岡亮太(ワースラント・ヴェフェレン/ベルギー)
今のところ、中盤は長谷部、山口、井手口でワールドカップ本戦も望むのではないかと思われます。倉田選手も、前回の試合でいい動きをしていました。
長澤選手は浦和でのここ最近の活躍が評価され、選出されました。ドイツのケルンでプレーしていたこともあり、Jリーグではなかなか味わえないあたりの強さ・速さには慣れているはずです。
森岡選手は、ヴィッセル神戸からポーランドへ渡り、今シーズンからベルギー1部で活躍しています。ベルギーでは、ゴールもアシストも多く、ベルギー国内でも話題の選手となっています。ハリル監督には是非起用してチャンスを与えてほしい選手の1人ではないでしょうか。
FW
久保裕也(ヘント/ベルギー)
浅野拓磨(シュトゥットガルト/ドイツ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
原口元気(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
杉本健勇(セレッソ大阪)
興梠慎三(浦和レッズ)
本田選手、岡崎選手がはずれたのは驚きですが、Jリーグで調子のいい興梠選手や杉本選手が選ばれました。Jリーグで結果を出している選手を起用するところも見てみたい人も多いのではないでしょうか。
大迫選手のコンディション(ケルン自体の調子が悪い)が上がってきていないのが、心配です。乾選手は、スペインでの評価を日に日に上げていて、強豪相手でもドリブルで日本サポーターを魅了してほしいです。
スポンサーリンク
ブラジル代表召集メンバー
ブラジルは、11月14日にイングランドと強化試合を行いますので、今回は日本戦とイングランド戦のメンバーです。ブラジルとイングランドの試合も見たいですね。
GK
アリソン・ベッカー(ローマ)
カッシオ・ラモス(コリンチャンス)
エデルソン(マンチェスター・C)DF
アレックス・サンドロ(ユベントス)
ダニエウ・アウベス(パリSG)
ダニーロ(マンチェスター・C)
マルセロ(R・マドリー)
ジェメルソン(モナコ)
マルキーニョス(パリSG)
ミランダ(インテル)
チアゴ・シウバ(パリSG)MF
カゼミーロ(R・マドリー)
ジエゴ(フラメンゴ)
フェルナンジーニョ(マンチェスター・C)
ジュリアーノ(フェネルバフチェ)
パウリーニョ(バルセロナ)
コウチーニョ(リバプール)
レナト・アウグスト(北京国安)
ウィリアン(チェルシー)FW
ジエゴ・ソウザ(レシフェ)
ダグラス・コスタ(ユベントス)
ロベルト・フィルミーノ(リバプール)
ガブリエル・ジェズス(マンチェスター・C)
ネイマール(パリSG)
タイソン(シャフタール)
となっており、ヨーロッパの強豪チームでレギュラーを張っている凄い選手ばかりです。
注目選手
2017年11月10日に行われる試合での注目選手をあげてみます。
日本代表注目選手
長澤、森岡、乾です。
森岡選手は、ベルギーでの活躍をそのまま代表でも発揮してほしいです。海外に出て急成長した選手の1人です。
長澤選手は、強いあたりでもなかなか倒れない重心の低いドリブルが特徴です。
両選手ともボールもちゃんと収まるし、技術の高い選手といえます。
乾選手は、レアル、バルサといったトップクラスのチーム相手でもドリブルやパスで翻弄する姿を見せてくれています。日本代表でも、今回のブラジルやベルギー相手に結果を残すことができるか観てみたいです。
どの選手も、攻撃も守備も世界でトップクラスの選手たちが相手ですが、自分の力が通じるのかを確認して、ワールドカップにつなげてほしいです。
スポンサーリンク
ブラジル代表注目選手
ブラジル代表選手で注目選手は、ネイマール、ジェズス、パウリーニョ、 コウチーニョではないでしょうか。他にも沢山いるのですが、調子がいい選手をあげてみました。
ネイマール選手は移籍先のPSGでも期待通りの活躍を見せています。観客を魅了できる数少ない選手です。
ジェズス選手は、マンCでレギュラーをとり、昨年からブレークしました。まだ20歳なので、今後もますます活躍するはずです。観ていて楽しい選手です。
パウリーニョ選手は、今はバルセロナで活躍しています。フィジカルが強く、ドリブルしながらDFを吹き飛ばすシーンを何度か見ました。決定的な場面で得点し、バルセロナでも認められました。中国の広州で2シーズン過ごした時間が無駄だったという評論かもいます。
コウチーニョ選手は、ジェズス選手のスピードを使ったドリブルとは違い、足裏を使ったりテクニック系のドリブルとパスやアイディア豊富のプレーが魅力の選手です。
日本代表予想スタメン
GK:川島
DF:酒井(宏) 吉田 昌子 長友
MF:長谷部 井手口 長澤
FW:久保 大迫 乾
キーパーは今年はクラブでも活躍している川島選手。ディフェンスラインは、最近では固定されているように見える4人。酒井宏樹選手は代表戦でもネイマールと対峙することになるでしょう。
中盤は、守備的な3人だと思います。井手口選手は、先日の最終予選でゴールを決めていますが、守備での貢献度が高いので、現実的なハリルホジッチ監督は、守備重視で、カウンター狙いだと思います。
前線は、ちょっと不調が気になりますが、大迫選手しかいないのではないかと考えています。久保、乾の両選手はそれぞれ決定力と運動量で貢献できる選手ですので、ゴールだけでなく守備でも期待しています。
森岡選手は注目選手ですが、途中からの出場になるのではないかと予想しています。
長澤選手は先発になるようです!(11/9 追記)
実際のスタメン
GK:川島
DF:酒井(宏) 吉田 槙野 長友
MF:長谷部 井手口 山口
FW:久保 大迫 原口
槙野、山口、原口選手は予想が外れてスタメンでした。
ブラジル代表予想スタメン
GK
アリソン(ローマ/イタリア)DF
ダニーロ(マンチェスター・C/イングランド)
チアゴ・シウヴァ(パリ・サンジェルマン/フランス)
ジェメルソン(モナコ/フランス)
マルセロ(レアル・マドリード/スペイン)MF
カゼミーロ(レアル・マドリード/スペイン)
ジュリアーノ(フェネルバフチェ/トルコ)
フェルナンジーニョ(マンチェスター・C/イングランド)FW
ネイマール(パリ・サンジェルマン/フランス)
ウィリアン(チェルシー/イングランド)
ガブリエウ・ジェズス(マンチェスター・C/イングランド)
スポンサーリンク
今までスタメンであった選手を入れ替えて、日本代表と戦うようです。この時期の試合ではサブや新しい選手を試すいい機会ですから当然といえば当然でしょう。
DFでは、ダニエウ・アウヴェス、マルキーニョス、ミランダの不動のスタメンをかえてダニーロ、チアゴ・シウヴァ、ジェメルソンを起用するようです。
中盤はパウリーニョ、レナト・アウグストにかわり、ジュリアーノとフェルナンジーニョを起用するようです。
コウチーニョは負傷ので欠場予定で、右FWにウィリアンが入りそうです。
サブでも豪華すぎるメンバーです。さすがブラジル代表です!
フェルナンジーニョはマンチェスター・シティで、チーム躍進を支えているいい選手で注目したいです。
チアゴ・シウヴァが本来スタメンではないのは、羨ましい状況ですね。
最後に
ブラジル相手でもリスペクトし過ぎずに、ガンガン攻めて守って勝ってほしいです。というか勝つ試合を見てみたいです。