退職手続は面倒?代行サービスEXITで解決!評判も上々で転職までサポートしている!
2019/03/19
退職しようと決意しても、その後の手続が面倒だったり、退職すつと伝えた後に会社やパート・バイト先にいって、書類を提出するのは、ちょっと気持ち的に辛かったりします。
また、退職するのが決まっているのに、強く引き止められたり、高圧的な態度で接しられたり困ったケースも多いです。
そんな困ったことを解決するために「退職代行」サービスというものが注目され始めています。その中でも評価の高い「EXIT」という退職代行サービスのサービス内容、評判、その他の特長を紹介します。
スポンサーリンク
EXIT サービス内容・特長
- すぐやめられる ※即日対応
- 会社への連絡が不要
- 安心サポート
まずは、スピード感です。
即日対応してくれ、離職届け代わりに提出してくれます。
離職届けは会社から郵送するように伝えてもらうこともできます!
会社への連絡は不要です。
会社に行くと引き止めがあり、簡単には辞めさせてくれないケースも多く聞きます。上司は、部下の離職で会社の評価が落ちることもあるので、必死に止めてくることが多いのです。
「退職理由の8割は半径 10メートル以内の人間関係」とJリーグのチェアマンである村井満さんの記事で書かれていましたが、だいたいの人は人間関係で退職するので、その職場に行く必要もなく、代わりに連絡を行ってくれることは助かります。
スポンサーリンク
安心サポート
まず、LINE で簡単に相談に乗ってくれますし、転職もサポートしてくれます!
退職が完了するまで、電話・メールで回数無制限でサポートしてくれるので、最後までやりきってくれます!
転職エージェント会社であるWORKPORTと提携しているので、転職先を探すことまでお手伝いしてくれます!
WORKPORT(ワークポート)は転職決定人数業界1位で、EXIT経由でWORKPORTに登録し、転職が決まった場合は、代行費用を全額キャッシュバックできる場合もあります。
価格
気になる価格ですが、
正社員で、
50,000円
パート・アルバイトで
30,000円
価格は、ほかのサービスでも大体3-5万円です。
自分で退職届けや会社での手続などを行ったほうが、安いと感じる方は、退職代行サービスを使わず自分で処理したほうがいいです。
支払い方法は、振込みかクレジットカード払いとなります。
評判
SNS、ネットで調べた限りだと、利用者からは、「助かった」というコメントが多いようです。
総評としては、使ってみてよかったという意見が多いです。
実績
- 数千にわたる実績
数千件を超える案件を対応してきたにも関わらず、退職できなかったケースはゼロ!
訴えるぞ!と脅してくる人もいるようですが、そもそも誰でも退職する権利はありますし、裁判をするコストを考えると会社としてもコスパはよくありません。
スポンサーリンク
最後に
辞めることが怖くて、面倒で、迷っている人は、5万円で行きたくない会社で行わなければいけない処理を代行してくれるサービスを利用してみることを検討してみてください。
まずは転職先を探しておいたほうが賢明だと思います。焦ってしまうとまた行きたくない会社に勤めなければいけないことになってしまう可能性が高いからです。